ページ

2018年6月16日土曜日

紐付き帽子も、自転車通勤に必須!!

日焼け対策のラッシュガードの次は?

















背中の日焼け防止として買った、ラッシュガード。
体全体の防止としてはいいけど。
忘れちゃいけない、帽子!
(防止と帽子て…なんか、ダジャレみたいでヤダ( ̄д ̄))

ツバが広くて、顔や首が焼けないのがいいな…。
麦わらもあるけど、なんとなくなぁ。
麦わらじゃない方がいいなぁ…。

これまたネットで色々検索して。
値段も手頃。
2000円までで、あった!
(私の基本は2000円までなのか…笑)


さぁどれにする???


とにかくレビューを読みまくり。
最後の方はグッタリしながらも、読み切る。
(かなり文字中毒っぽいので、読む事自体は苦ではない。)

よっしゃ!これやな!
と、決め。
ポチッと!!
























ボーダーのラッシュガードを着て。
ツバの広い帽子を被ると。
なんていうか…。
田植えの人?みたいな…笑
どう見ても、イケてない。
いや、イケてないという言葉自体、すでに言わないか…(^_^;)

しかし。
焼けて真っ黒になる事の方が辛いので。
この際、田植えスタイルでも仕方ない。
(そりゃ、嫌やけど…)


紐付きって、大事!!!


風で飛ばされないように。
紐が付いたタイプを買ったので。
これまたダサさを増長させるが、顎ギリギリまで紐をキュッとやって。
飛ばされ防止も、完璧!
(しかし、客観的に見れば見るほど、ダサい…笑)

ダサさを中和させようと、紐を少しでも顎から離した位置で止めると。
ちょっとの風でも、頭から脱げそうになる。
なので、顎ギリギリまでキュッとやるのは、仕方ないのだ。
これは、風と私との戦いなのだ。
(ちょっと日焼けから、外れてきた。)


使ってみた感想は?


ツバが広い分、日焼けも防げていい感じ!
買って良かった!!(´∇`)

ここ1週間、ラッシュガード+帽子のスタイルで通勤しているのだけど。
風が強い日が、2日ほどあった。
一度、脱げてしまい、頭から脱げた事があった。
幸い、紐付きなので飛んではいかないけど。
目の前に下がってきた時は、前が見えなくて死ぬかと思った。

なので。
ちょっと痛いくらいに紐を締めないといけない。
ダサさより、生きる事にした。
こんな格好で、病院に担ぎ込まれたくない( ̄д ̄)


なんとしても、生きねばならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿